鍵はサンデー系以外
キラーグレイシス
競走馬としてのキラーグレイシス
繫殖牝馬キラーグレイシスは米国産で、父馬Congaree、母馬Heatherdoesntbluff、母父Old Triesteの配合で生まれたサラブレッドです。生涯戦績は16戦3勝。主な勝ち鞍に2011年ハリウッドスターレットS 【GⅠ】があります。
キラーグレイシスの血統背景
繁殖牝馬キラーグレイシスの父馬Congareeは生涯戦績25戦12勝、マイル~中距離のダートで実績を残しました。主な勝ち鞍には2002年、2003年米シガーマイル連覇があり、GⅠ5勝を含む重賞で計10勝を上げた超一流の競走馬でした。しかし、種牡馬としては競走馬時代のような輝かしい実績は残せなかったようで、Congaree産駒は2頭しかGⅠウイナーを輩出できず、その内の1頭がキラーグレイシスになります。
繫殖牝馬キラーグレイシスの母馬Heatherdoesntbluffは生涯戦績5戦1勝。1勝しかしていませんので、競走馬としては殆ど活躍できていません。繫殖牝馬としてはキラーグレイシスの他に2015年マーヴィンHムニスメモリアルH 【GⅡ】をはじめ重賞を4勝したChocolate Rideを輩出している優秀な繁殖牝馬です。血統的にはキラーグレイシスの2代母に2000年 米GⅢ ヒルズバラH 勝ち馬のMichigan Bluff、3代母に1992年 米GⅢ モンロヴィアH 勝ち馬のMiddlefork Rapidsがいる良質な血統背景を持っています。
キラーグレイシス産駒のPOG期間内戦績及び傾向
キラーグレイシス産駒の特徴や傾向を把握するため、既にPOG期間を終了している5番仔キラーアビリティまでを対象として考察を進めていきます。キラーグレイシス産駒の出世頭は2021年ホープフルS 【GⅠ】勝ち馬で5番仔のキラーアビリティです。
産駒のデビュー時期について
考察対象とした5頭の内、2歳でデビューしたのは3頭。そして、未デビュー馬が1頭、3歳1月のデビューが1頭です。5頭中2頭が年内にデビューできていませんので、決して高い2歳デビュー率ではありませんが、トラブルやデビュー遅延に繋がる情報がなければ、キラーグレイシス産駒をドラフト候補とするのには問題はないでしょう。
産駒のデビュー時の馬体重について
最軽量でデビューしたのは初仔のキラービューティです。デビュー戦時の馬体重は438kgでした。一方、最重量でデビューしたのは2番仔のグロンフォールで、デビュー戦時の馬体重は576kgでした。正確な理由は不明ですが、グロンフォールは育成時代に600kgを超える馬体重だったようで、馬体重が絞れなかったことが、デビューが遅くなった理由だったのかもしれません。出世頭のキラーアビリティのデビュー戦時の馬体重が466kgでしたので、キラーグレイシス産駒はデビュー戦時の馬体重が460kg程度を見込めるならば、ドラフト候補としては問題ないと思われます。
産駒の性差による戦績の差について
出世頭のキラーアビリティが牡馬ですので、牡馬の方が戦績は良いように思われるかもしれませんが、キラーアビリティはディープインパクト産駒でもありますので、性差というよりはディープインパクト産駒であることの方が戦績に及ぼした影響は大きかったように思われます。キラーアビリティを除いて、その戦績を見てみると性差はないので、キラーグレイシス産駒をドラフト候補として検討する際には性別には特別注意を払い必要はないと思われます。
父系の違いによる戦績の差について
キラーグレイシスにはこれまでゼンノロブロイ、ハーツクライ、ブラックタイド、ディープインパクトが交配されてきました。御存知の方もいらっしゃると思いますが、これまでキラーグレイシスに配された種牡馬は全てサンデーサイレンス系種牡馬です。その中でも、出世頭のキラーアビリティがディープインパクト産駒ですので、ディープインパクトとキラーグレイシスは配合相性が良いのでしょう。しかし、ディープインパクト以外の種牡馬との仔の戦績はイマイチでした。ディープインパクト亡き今、キラーグレイシス産駒で期待されるのは、サンデーサイレンス系以外の種牡馬との配合でしょう。
キラーグレイシス レーダーチャート
小さめの五角形
繁殖牝馬キラーグレイシスまとめ
- 決して高くはない2歳デビュー率。
- ディープインパクト以外のサンデーサイレンス系種牡馬との配合では大きな結果は出せていない。
- サンデーサイレンス系以外の種牡馬との配合が楽しみ。
2WS POGドラフトリスト2023-2024を発売しました!!テレビCMでおなじみのSTORES(価格据え置き)のサイト、全国のコンビニエンスストアに設置しているコピー機から購入できる e-プリントサービス、電子出版サービス e-SHINBUNのサイトで購入できます。楽しいPOGライフにお役立てください!
|
|
|
当ブログを応援していただける方は、
YouTubeチャンネル登録をお願いします!
↓アイコンをクリック or タップ