POGドラフト対策 ブログ

2WS indexと名付けたPOG期間内2勝以上を上げる可能性の高い2歳馬をPOGドラフト前に探し当てるための指数を開発・検証中。

【 勝ち組POG 】繁殖牝馬研究 ~シャッセロール ~

産駒は少しデビューが遅めかも?!

シャッセロール

シャッセロール

シャッセロール

『 繁殖牝馬を制する者は、POGを制す!』という格言があるかないかは定かではありませんが、POGで勝ち組になるためには、ノーザンファーム生産・育成馬を選ぶことと同じくらい重要な要素として、繁殖牝馬の質があると思われます。そこで今回、繁殖牝馬シャッセロールについて考察してみます。

 

競走馬としてのシャッセロール

シャッセロールは父馬クロフネ、母馬ポポラスの交配によって誕生した競走馬でした。シャッセロールの生涯戦績は13戦3勝。3勝しかしていませんから、競走馬としては大成したとは言えません。デビュー戦は3歳の6月と遅かったので、体質が弱かったのかもしれません。

 

シャッセロールの血統背景

シャッセロールの父馬は2001年JRA賞最優秀ダートホースに選出されたクロフネです。御存知の方も多いと思いますが、クロフネはダート適性の高い競走馬ではありましたが、2001年NHKマイルカップ(GⅠ)の勝ち馬でもあり、決して芝コースを苦手としていた訳ではありません。種牡馬としてのクロフネはダートだけでなく、芝コースでの活躍馬を多数輩出しています。最近では2021年桜花賞馬のソダシもクロフネ産駒です。現在、クロフネ産駒には8頭の平地GⅠウイナーがいますが、8頭中6頭が牝馬産駒ですので、クロフネは牝馬優勢の種牡馬であると言えます。

一方、シャッセロールの母馬ポポラスの血統表に目を向けてみますと、真っ先に目に入ってくるのはオールドファンには懐かしい1996年報知杯4歳牝馬S(GⅡ)勝ち馬のリトルオードリー(桜花賞9着、オークス3着)の名前ではないでしょうか。シャッセロールはリトルオードリーの孫ということになります。

 

シャッセロール産駒の成績及び傾向

繫殖牝馬シャッセロールは、2022年8月22日時点で6頭の産駒を輩出しています。6頭の内、POG期間を終了している3頭を対象に考察を進めていきます。

シャッセロール産駒一覧

シャッセロール産駒一覧

シャッセロール産駒一覧

                              2022年8月22日時点

 

上記表はシャッセロール産駒の一覧です。シャッセロールのデビュー時期も遅かったせいなのか、シャッセロール産駒もデビュー時期は遅くなる傾向にあるようです。POG的には注意が必要な傾向と言えます。次に馬体重を見てみると、デビュー戦時の馬体重は412 ~ 458kgとあまり大きな馬格には育たない傾向にあるようです。最も、産駒3頭中2頭が小柄な馬体だったディープインパクトの産駒ですので、小さすぎなければ合格点と考えて良いのかもしれません。そして、性別の違いによる戦績の差について見てみます。考察対象の3頭の内、牡馬は1頭、牝馬は2頭。現時点での出世頭は2022年青葉賞(GⅡ)勝ち馬プラダリアです。今のところ牡馬の方が戦績が良いと言えなくもありませんが、考察対象数が少ないので、牡馬優勢とまで言い切ることはできません。しかし、シャッセロール産駒をPOGドラフト指名候補として検討する際には、頭の片隅にとどめておく必要がある要素だと思います。父系の違いによる戦績の差についても、まだハッキリとした傾向は見られません。

 

以上、シャッセロール産駒について考察をしてみました。シャッセロール産駒をPOGドラフト指名候補として検討する時には、デビュー時期は遅めとなる傾向にあること、配合相性の良い父系が明確になっていないこと、牡馬の方が配合相性が良いかもしれないことを考慮することをおススメします。

 

2WS POGドラフトリスト2023-2024を発売しました!!テレビCMでおなじみのSTORES(価格据え置き)のサイト、全国のコンビニエンスストアに設置しているコピー機から購入できる e-プリントサービス、電子出版サービス e-SHINBUNのサイトで購入できます。楽しいPOGライフにお役立てください!

winsormore.stores.jp

www.e-shinbun.net

www.e-printservice.net

 


 


 

</td

 

>

当ブログを応援していただける方は、

Youtubeのチャンネル登録をお願いします!

↓アイコンをクリック or タップ

youtu.be