丈夫な仔を生む繁殖牝馬
ナスノシベリウス
競走馬としてのナスノシベリウス
繫殖牝馬ナスノシベリウスは父馬Unbridled's Song(1993-2013)、母馬Cradlesong、母父Unbridledの配合で生まれたサラブレッドです。生涯戦績は20戦3勝。勝ち鞍には2014年背振山特別(500万下)がありますが、条件戦を勝ち上がっただけで、重賞での実績はありません。繫殖牝馬ナスノシベリウスの産駒の出世頭は現在までのところ、3勝を上げたナスノシンフォニーとアイリッシュムーンです。
ナスノシベリウスの血統背景
ナスノシベリウスの父馬Unbridled's Songは米国産の競走馬で、生涯戦績は12戦5勝。主な勝ち鞍には1995年BCジュヴェナイル【GⅠ】、1996年フロリダダービー【GⅠ】があります。米で種牡馬となり、競走馬時代以上の大成功を収めています。主な産駒には2017年ドバイワールドカップ【GⅠ】を制したArrogateをはじめ、19頭のGⅠウイナーを輩出しています。また、2020年牡馬クラシック3冠を無敗で達成したコントレイル、2019年ジャパンカップを制したスワーヴリチャードのBMSとしても、その名を後世に残しています。
一方、ナスノシベリウスの母馬Cradlesongは米国産のサラブレッド。出走実績は無いようです。血統的には4代母に重賞2勝のFleet Victressの名前があります。繁殖牝馬としては2013年 ブルックリンH【GⅡ】2着の Precussion、2014年 ゴーサムS 【GⅢ】2着、同年 ウィザーズS 【GⅢ】2着のUncle Sighを輩出しており、仔出しの優秀な繁殖牝馬だったと考えて良いでしょう。
ナスノシベリウス産駒の
POG期間内戦績及び傾向
ナスノシベリウス産駒の特徴及び傾向を把握すべく、既にPOG期間を終了している5番仔ハーツコンチェルトまでを対象に考察を進めていきます。なお、ナスノシベリウス産駒の出世頭は2023年 青葉賞【GⅡ】2着のハーツコンチェルトです。
ナスノシベリウス産駒の
競走馬デビュー時期について
考察対象としているナスノシベリウス産駒5頭は、いずれも2歳の早い時期にデビューできています。最も遅いデビューでもアレグロモデラートの2歳10月です。ナスノシベリウス産駒は総じて誕生日が遅いのですが、それにもかかわらず2歳の早期にデビューできるということは、ナスノシベリウスは体質が強く、脚元も健康な産駒を生む、優良な繁殖牝馬と言えます。
ナスノシベリウス産駒の
競走馬デビュー時の馬体重について
考察対象のナスノシベリウス産駒5頭の内、最軽量の馬体重で競走馬デビューしたのは初仔のナスノシンフォニーで、デビュー戦時の馬体重は456kgでした。一方、最重量でデビューしたのは出世頭のハーツコンチェルトで、デビュー戦時の馬体重は492kgでした。最軽量でデビューしたナスノシンフォニーの馬体重が456kgですので、ナスノシベリウス産駒は比較的恵まれた馬格で生まれてくる傾向にあると考えて良いでしょう。
ナスノシベリウス産駒の
性差による戦績の差について
考察対象のナスノシベリウス産駒5頭の内訳は、牝馬が4頭、牡馬が1頭です。出世頭のハーツコンチェルトが牡馬ですので、ナスノシベリウス産駒は牡馬の方が良績を期待できそうです。もっとも、牡馬の方が馬格は大きく出がちですので、牡馬の方が良いというよりは馬格の大きな産駒が活躍していると考える方が良いのかもしれません。
父系の違いによる戦績の差について
ナスノシベリウス産駒の出世頭ハーツコンチェルトはハーツクライ産駒ですので、ナスノシベリウスとハーツクライとの配合相性は良いのかもしれません。同じくハーツクライ産駒の初仔ナスノシンフォニーは生涯3勝の実績を上げていますし、ハーツクライ産駒で2019年産のアレグロモデラートも現時点で3勝を上げています。しかし、ハーツクライは逝去しているため、今後、ナスノシベリウスとハーツクライの配合による仔は輩出されません。ハーツクライ以上に配合相性の良い種牡馬は、どの種牡馬なのか、興味深いポイントです。
繁殖牝馬 ナスノシベリウス
レーダーチャート
POGでナスノシベリウス産駒を指名する時のポイント
- 健康で早期デビューに耐えうる仔を生む良質な繁殖牝馬。
- ハーツクライとの配合相性は良さそうだが、ハーツクライ以外は未知数。
- 牡馬産駒もしくは馬格の大きな産駒の方が良績を期待できそうです。
2WSPOGドラフトリストの発売は
毎年4月1日!
STORES(牡馬編、牝馬編 各¥550)
winsormore.stores.jp
コンビニプリント
(牡馬編、牝馬編 各¥700)
|
|
|