POGドラフト対策 ブログ

2WS indexと名付けたPOG期間内2勝以上を上げる可能性の高い2歳馬をPOGドラフト前に探し当てるための指数を開発・検証中。

【 勝ち組POG 】繫殖牝馬研究 ~ パスオブドリームズ ~

ハーツクライが1番?パスオブドリームズ

パスオブドリームズ

パスオブドリームズ

競走馬としてのパスオブドリームズ

パスオブドリームズは父馬Giant's Causeway(1997年-2018年)、母馬Path of Thunder、母父サンダーガルチの配合にて生まれました。米国で生まれ、米国で競走馬時代を過ごしました。生涯戦績は7戦1勝。競走馬としては大成できませんでした。

 

パスオブドリームズの血統背景

パスオブドリームズの父馬Giant's Causewayは2-3歳時に英愛仏米で13戦9勝。主な勝ち鞍には2000年ヨークインターナショナル【GⅠ】、同年エクリプスS【GⅠ】、同年セントジェイムズパレスS【GⅠ】、同年サセックスS【GⅠ】、同年愛チャンピオンS【GⅠ】、1999年仏サラマンドル賞【GⅠ】があります。特に2000年にはGⅠを5連勝して欧州年度代表馬に輝いています。

 

一方、母馬Path of Thunderの生涯戦績は18戦6勝。6勝していますが、重賞レースでは実績を残せていません。競走馬としては活躍できなかったPath of Thunderですが、血統的には2000年BCディスタフ 【GⅠ】、同年ラブレアS 【GⅠ】をはじめ重賞を7勝したSpainの全妹にあたります。

 

欧州年度代表馬に輝いた父馬と競走馬としては大成できなかったものの、血統背景は一流の母馬との配合のパスオブドリームズが繫殖牝馬として、どのような産駒を輩出してきたのか、考察を進めてみます。

 

パスオブドリームズ産駒一覧

パスオブドリームズ産駒一覧

パスオブドリームズ産駒一覧

パスオブドリームズ産駒の成績及び傾向

3頭のパスオブドリームズ産駒のうち、出世頭は2019年阪神JF【GⅠ】3着、2020年桜花賞 【GⅠ】4着等牝馬クラシック戦線で活躍したクラヴァシュドールです。また、今回の分析対象からは外しましたが、同じハーツクライ産駒のガルムキャットは2戦1勝と2歳の早い時期に勝ち上がっており、パスオブドリームズはハーツクライとの配合相性が良さそうです。2020年産のガルムキャット、2021年産のハーツクライ産駒の戦績により、配合相性の良否はより明確となるでしょう。また、2022年産ドゥラメンテとの配合で、どのような産駒がデビューするのかも注目すべき点です。

 

3頭は全て2歳のうちにデビューを果たしており、パスオブドリームズ産駒は体質の弱さでデビューが遅れるということはなさそうです。また、3頭のデビュー時の馬体重は450~510kg。そして、現時点では牝馬のクラヴァシュドールが出世頭ですので、パスオブドリームズ産駒は牝馬の方が活躍するイメージが浮かんできそうですが、性差による戦績の偏りに関しては、もう少し産駒の戦績を見極めてからの方が良いと考えます。

 

今後のパスオブドリームズ産駒で注目すべき点は、種牡馬、性別、馬体重の3点でしょう。出世頭のクラヴァシュドールはクラシック戦線で活躍したものの、2着、3着と勝ちきれない戦績が続きました。クラヴァシュドールや同じ父馬のガルムキャットの戦績から、パスオブドリームズとハーツクライとの配合相性は良いと仮定すると、牝馬から牡馬に変わることで、キッチリ勝ちきれる産駒の登場も期待できるのではないかと考えています。

 

また、デビュー戦時の馬体重が418kgとガルムキャットのような小柄な馬格の牡馬ではなく、十分な馬格を有したハーツクライ牡馬だと更なる活躍が期待できるのではないかと思われます。

 

これらの条件がピッタリ合う産駒が輩出されるようであれば、ドラフト候補として指名を検討すべきでしょう。

 

2WS POGドラフトリスト2023-2024を発売しました!!テレビCMでおなじみのSTORES(価格据え置き)のサイト、全国のコンビニエンスストアに設置しているコピー機から購入できる e-プリントサービス、電子出版サービス e-SHINBUNのサイトで購入できます。楽しいPOGライフにお役立てください!

winsormore.stores.jp

www.e-shinbun.net

www.e-printservice.net

 


 


 


 

当ブログを応援していただける方は、

YouTubeのチャンネル登録をお願いします!

↓アイコンをクリック or タップ

youtu.be